株式会社ロマック

Development story - 開発ストーリー -

01

課題解決型の製品開発を目指して

私たちは「新しいアイディアによる課題解決」をキーワードにものづくりを目指す、開発型メーカーです。
既存製品の課題を洗い出し、解決のためのストーリーを描く。
道路環境の安全・安心・快適の実現にむけ、新しい付加価値や製品デザインを提案します。

開発ストーリー1
矢印

02

必然的な製品デザインを

私たちは製品設計において、デザインのひとつひとつが必然性を持つべきだと考えます。
ロードポストの設計においては、車から反射面を守るリブ構造、復元性能の担保、成型製造工程の問題点クリアなど、あらゆる角度から製品デザインを検討し、目標とする性能の実現を目指しました

開発ストーリー2
矢印

03

蓄積されたノウハウと技術

私たちは交通安全資材において実際に様々な製品の営業実績や施工実績がございます。
そこでの経験やお客様の声を元に現場のニーズや素材技術に至る総合的な見地から製品開発を見つめ、私たちならではの新しいアイディアの提案を目指します。

開発ストーリー3
矢印

04

付加価値の向上とメンテナンス

私たちがロードポストの性能デザインを検討するうえで二つの柱として考えるのが、高い製品性能とメンテナンス性の両立です。
反射性能など視線誘導施設として高性能であること。汚れづらい構造やポール交換部分の高強度化によるメンテナンス性の向上。
ロードポストは「高い性能を長期に維持できること」を実現しました。

開発ストーリー4

施工実績

  • 一般道の事績画像
    一般道
    施工場所:神奈川県藤沢市 藤沢駅前
    設置目的:通り抜け対策
    設置製品:ロードポスト タイプB
    接着式アンカー併用型 H800 色オレンジ
  • 一般道の事績画像
    一般道
    施工場所:岩手県盛岡市西見前
    設置目的:転落防止/注意喚起
    設置製品:ロードポスト タイプE
    角台座接着式アンカー併用型 H650 色オレンジ
  • 一般道の事績画像
    一般道
    施工場所:東京都西多摩郡日の出町大久野
    設置目的:落下防止/注意喚起
    設置製品:ロードポスト タイプE
    角台座接着式アンカー併用型 H800 色オレンジ
  • 一般道の事績画像
    一般道
    施工場所:東京都西多摩郡瑞穂町二本木
    設置目的:横溝注意/注意喚起
    設置製品:ロードポスト Dタイプ
    可変式小径台座(1本脚) H800 色オレンジ
  • 一般道の事績画像
    一般道
    施工場所:東京都西多摩郡日の出町平井
    設置目的:巻き込み防止/注意喚起
    設置製品:ロードポスト タイプB
    接着式アンカー併用型 H800 色オレンジ
  • 敷地内の事績画像
    敷地内
    施工場所:東京都練馬区関町北5丁目7 新青梅街道
    設置目的:通り抜け対策
    設置製品:ロードポスト タイプB
    接着式アンカー併用型 H800 色オレンジ